マーケットイン,プロダクトアウト,顧客の特定,Win-Win

マーケットイン,プロダクトアウト,顧客の特定,Win-Win

 

スポンサーリンク

アフィリエイト広告を利用しています。

——-


マーケットイン,プロダクトアウト,顧客の特定,Win-Win

マーケットイン(market in)
日本語では、消費者指向といいます。市場(マーケット)のニーズに適合する製品を、生産者が企画・設計・製造・販売するという消費者側に立った活動。

プロダクトアウト(product out)
日本語では、生産者指向といいます。会社の方針や作りたいもの組織側の都合で一方的に作ったものを売りさばく考え方。

顧客の特定
マーケットインを実行するためには、顧客の特定が必要になります。商品やサービスを提供する側から見て、誰が重要な顧客なのかを見極めて、彼らのニーズがどこにあるかを引き出すことが重要です。

Win-Win
企業同士や企業と顧客が、取引・売買を行う場合に、双方どちらにも利益がある状態をいいます。

 

1. マーケットイン、プロダクトアウトについて

マーケットインとプロダクトアウトとは、対になる言葉です。プロダクトアウトは従来からの製品づくりで、「製品をつくる側の都合を優先する立場」をいい、マーケットインは、近年重要視されている顧客サイドに立ったものづくり、すなわち「製品を消費する側(市場)のニーズを優先する立場」をいうタームです。
基本的には、マーケットインが望ましい製品開発のあり方といわれています。
QC検定対策としてはこれで問題無いですが、最近のマーケティングの考え方では、これらは対比する要素ではないということに注意が必要です。

↑:ここまでは、QC検定の対策として、色々な資料に述べられていることを記述しています。

 

ここからのお話は、QC検定対策とは少し異なります。
マーケットインとプロダクトアウトとは、果たして対立する概念でしょうか。マーケットインは正しくて、プロダクトアウトはダメな取組でしょうか。
プロダクトアウトはダメというイメージは、経営コンサルタントの大前研一氏が2013年に、ソニーが発売したスマートフォンに外付けするワイヤレスカメラについて、「こんなものは中途半端な発想で非常にプアだと思う」とのコメントで、その時のソニーは、「はじめに技術ありき」のプロダクト・アウトの会社であると、批判したのが典型的な例といわれています。


図 外付けワイヤレスカメラ

プロダクトアウトの会社としては、ソニーや、アップルなどがあげられます。しかし、時代を超えるような革新的な製品を生み出す企業のほとんどが、”プロダクトアウト” のタイプに分類されるのではないでしょうか。
例えば、ソニーのウォークマンや、アップルの”iPod”、”Apple Watch” など、今まで市場になかった製品であり、ユーザー(マーケット)からの情報で作り出されたものではありません。

プロダクトアウトはダメかというと、決してそのようなことはありません。
もちろん、「顧客のニーズを無視した企業側の意思のみに基づいて製品開発を行う」のは、継続不可能なモデルです。それはプロダクトアウトではなく、ただ単に「企業の思い込みで作る製品」であって、マーケティングを介さずに開発にのめり込んでしまった状態といえます。

マーケットインもプロダクトアウトも顧客のニーズへのアプローチという観点では共通しています。
一言でいえば、「マーケットインは顕在化した顧客ニーズに、プロダクトアウトは潜在的な顧客ニーズに対して、アプローチするもの」といえるのではないでしょうか(Web担当者フォーラム安田編集長による)。

ものづくりによって生まれた製品は、顧客に選んで頂けることが重要であり、マーケットインか、プロダクトアウトかというのは、そこに到達するための手段でしかありません。

2. Win-Win

“Win-Win” という言葉は、スティーブン・R・コヴィーの著作「7つの習慣」で知りました。
元は、経済用語のひとつで、ビジネス(取引)の場において、両者が利益を得る関係のことをいいます。
身近な”Win-Win” の例としては、例えば商品を購入した人と、販売店との関係があげられます。”Win-Win” という言葉は両社が利益を得る関係としましたが、ここでいう利益には、お金ばかりではなく、欲しいものを手に入れることができたという満足感のような心持ちも指しています。品物の対価として金銭を支払ったとしても、手元にある品物に満足していれば、損をしていないと感じることが”Win-Win” の関係の実現に必要な条件になります。

“Win-Win” というタームを言い換えると、顧客満足度(Customer Satisfaction)になります。
顧客満足度は、顧客(消費者)が満足すれば製品やサービスを継続的に購入してくれるという前提で、顧客の満足度を高めることがビジネスを成功させるカギになるという考え方です。顧客満足度が高い場合に、”Win-Win” の関係が成り立っている場合が多いという特徴があります。

顧客満足度は製品やサービスの質と深い関係があります。顧客が求める製品を的確に適正な価格で販売することが、顧客満足度を向上させることになります。

 

引用図表
図 外付けワイヤレスカメラ  https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/621/416/html/025.jpg.html

ORG: 2022/05/07